胃酸による酸蝕症が近年増加しています。 こんにちは、院長の小野です。 炭酸飲料やすっぱい食べ物などで誘発される逆流性食道炎。 胃酸のお口の中の逆流が繰り返されると、だんだんと大切な歯が溶けていきます。 現在、酸蝕症の原因 […]
歯の豆知識
酸蝕症をご存じですか? こんにちは、院長の小野です。 酸蝕症とは、歯に胃酸や酸性の食べ物が「繰り返し触れる」ことで起きる病気です。 国内の実態調査では、全世代を通して4人に1人の罹患率と言うことが分かりました。 むし歯や […]
歯石は取った方がいい?それとも、そのままでいい? こんにちは、院長の小野です。 歯石とは簡単に言うと、プラーク(細菌のかたまり)が唾液中のミネラル分の影響により、石のように固まって歯にこびり付いたもので、いわゆる「細菌の […]
親知らずって、別に痛くはないけど抜かないといけないの? こんにちは、院長の小野です。 親知らずは「第8大臼歯」とも呼ばれ、一番最後(18~20歳ごろ)に生えてくる歯です。 しかし、現代人の骨格は、柔らかい食生活などからス […]
ワンタフトブラシをご存じですか? こんにちは、院長の小野です。 みなさんは、お部屋のお掃除をするときに掃除機を使いますよね。 その時、平らで幅の広い「床用ノズル」でお掃除をして終わりではありませんよね。 おそらく敷居の溝 […]
副流煙による健康被害をご存じですか? こんにちは、院長の小野です。 タバコの副流煙は、主流煙より有害物質の濃度が高いのです。 タバコの煙に含まれる3大有害物質と呼ばれるものの、副流煙に含まれる有害物質の濃度を調べたところ […]
高性能電動歯ブラシ、使い方間違っていませんか? こんにちは、院長の小野です。 電動歯ブラシは使っていると楽しいですよね。 いつの歯磨きをなんか特別な時間に感じさせてくれると思います。 そしてセルフケアのモチベーションを上 […]
歯磨き剤(歯磨き粉)の効果を上手く引き出すには? こんにちは、院長の小野です。 予防力をアップするためには高濃度の歯磨き剤の選び方も大事ですが、使い方もとても大事です。 では、フッ素の効果を存分に引き出すにはどうしたらよ […]
フッ素はエナメル質だけに効くのではありません、象牙質にも効果があります。 こんにちは、院長の小野です。 象牙質はエナメル質より一段とやわらかく、本来はエナメル質によって覆われています。 象牙質が露出してしまうとエナメル質 […]
フッ素は治療にも有効なものです。 こんにちは、院長の小野です。 まずは、初期虫歯とは、白くみえることが多いのですが、まだ歯の形はほとんど崩れてはいませんが、酸によってカルシウムなどのミネラル分が唾液に溶け出した結果、歯の […]