岡崎市 おの歯科では、痛みの少ない治療と優しく丁寧な説明を重視しています

歯周病が気になって歯科医院に通い始めましたが、毎回歯磨きの話しをするのはなぜ?

歯周病が気になって歯科医院に通い始めましたが、毎回歯磨きの話しをするのはなぜ?

こんにちは、院長の小野です。

歯周病は「歯肉炎」と歯周炎」に分類されます。

歯に付着したプラーク(細菌の塊)により歯茎に「歯肉炎」が引き起こされ、患者さんごとの因子(喫煙、糖尿病、歯ぎしり、ストレスなど)が長期的に影響をして歯の周りの組織が破壊されると、「歯周炎」に分類されます。

歯周炎の進行スピードは個人差が大きいことで知られています。

歯周病は一般的に歯肉炎から進行すると考えられていますので、プラーク除去をして歯肉炎を引き起こさないことが予防の基本です。

お口の中の細菌群は、細菌同士が強固にくっついて歯にへばりついて生き延びる特殊なタイプのため、物理的(機械的)な口腔清掃がもっとも効果的です。

プラーク除去とは、「プラークコントロール」のことです。

実際1980年代から、歯周病の予防と治療にはプラークコントロールが必須と認識されていました。

ただ、厚労省の調査では、日本人の歯磨きの回数は年とともに増えているものの、歯周病にかかっている人の割合は減少していません。

これを言い換えれば、歯磨きの回数は増えてもプラークが上手く除去できていないと言うことです。

インドアビュー