みんなから嫌われる『抜歯』は病巣除去の最終手段です。 こんにちは、院長の小野です。 治療を繰り返してもぶり返す炎症の根本を除去して全身への影響を阻止するために行う最終手段が抜歯です。 歯を残すことはとても大事なことです。 […]
歯の豆知識
親知らずを抜くことってどうして大変なのですか? こんにちは、院長の小野です。 親知らずの生え方にもよりますが、多くの場合骨の中に横向きに埋まっています。 そのことにより、隣の歯を傷めないように抜くには、歯ぐきを切開するだ […]
抜歯の後はこんなことに気をつけて! こんにちは、院長の小野です。 歯を抜かれた後はいろいろと心配はでてくると思います。 もし帰宅後に痛みや出血、腫れなどで心配になったときはかかりつけの歯科医院に電話で相談をして、指示をあ […]
抜歯前のチェックポイント 歯を抜く前に気をつけることは何かありますか? こんにちは、院長の小野です。 歯を抜く前にはいろいろと大切な注意事項があります。 1 血液をサラサラにするお薬を飲んでいまさんか? 狭心症や脳梗 […]
抜歯が必要なのはいったいどんなときですか? こんにちは、院長の小野です。 たとえば、横向きに生えている親知らずを抜いた方いいと歯医者さんに言われました。 ときどき腫れたりはしますが、別に痛くはありません。 抜いた方がいい […]
歯の治療をしてもらう前に麻酔の注射をしてもらったのですが、急に心臓がドキドキしました。 その後は何ともなかったものの、次の麻酔を受けるのが不安です。 こんにちは院長の小野です。 むし歯の治療や歯周病の歯周外科の治療、歯を […]
「お口の中は、もうすでに詰め物や被せ物だらけです。」 「いまさら予防なんかしても無駄ではありませんか?」 そんなことを聞きます。 こんにちは、院長の小野です。 とんでもありません。 詰め物や被せ物の多いお口こそ、予防をし […]
メインテナンスで歯を守る 治療している歯が多かったり、歯周病がはじまっていたり、大人の歯はいろいろな意味でリスキーです。 「定年になってから」なんて言っていて、手遅れにならないように少しでも早めにメインテナンスを始めまし […]
定期的なメインテナンスは具体的にはどんなことをするのでしょうか? そう言った質問を受けることがあります。 こんにちは、院長の小野です。 どのようなことをするかと言うと、お口の中の健康診断の他に、歯や歯ぐきをすみずみまでク […]
マウスウォッシュでうがいをすれば、歯磨きはしなくても大丈夫? そんなことを聞かれます。 院長の小野です。 マウスウォッシュって、つまりはうがい薬ですよね。 ミント味だったりして爽快感がありますが、だからといってうがいだけ […]