岡崎市 おの歯科では、痛みの少ない治療と優しく丁寧な説明を重視しています

歯磨きのターゲットとなる細菌は、この細菌たちです。

歯磨きのターゲットとなる細菌は、この細菌たちです。

こんにちは、院長の小野です。

むし歯を防ぐなら、むし歯菌の頑丈な住みかである「バイオフィルム」がターゲットに。

歯周病を防ぐには、歯周ポケットに溜まるプラークを狙います。

厚生労働省の調査によると、日本人の95%が毎日おこなっている歯磨き。

約7割の方が1日2回以上歯磨きをしているそうです。

こうしてみてみると、多くの方が勤勉に歯を磨いていることがわかります。

一方よく聞かれるのが、「自分の歯磨きに自信がない」と言う声です。

「気がつくとむし歯が出来ていた」「歯茎が腫れてきた」ということでは、「このままでいいのかな?」と心配になるのも無理はありません。

さて、「歯磨きの目的は?」とは何でしょうか?

「むし歯や歯周病の予防?」

たしかにそうですが、これだけでは歯磨きの具体的なターゲットが明確になっていません。

歯磨きの目的は、ズバリ「悪さをする細菌を減らすこと」です。

みなさんを悩ませている、歯科の病気の代表格と言えばむし歯と歯周病ですが、虫歯菌と歯周病菌はそれぞれ性格が違い、くっつく場所もしつこさも違います。

ターゲットを狙い除去効率を上げるには、まず的を知ることが大事です。

歯磨きのハウツーをお教えする前に、むし歯菌や歯周病菌がどこでどんな悪さをするのか、順にお話をして行きましょう。

インドアビュー