岡崎市 おの歯科では、痛みの少ない治療と優しく丁寧な説明を重視しています

生まれてくる赤ちゃんのためにも、「予防」をしましょう。

生まれて来る赤ちゃんのためにも、「予防」をしましょう。

こんにちは、院長の小野です。

とくに妊娠初期は、つわりがありていねいに歯磨きをするのも大変。

つらい時期を乗り切るための予防法などをお伝えします。

生まれて来る赤ちゃんへのむし歯菌感染を減らすためにも、お口の中を良好な状態に保って行きましょう。

歯周病が進行すると、お腹の赤ちゃんの成長に影響し、早産の原因の1つになっています。

生まれて来る赤ちゃんにむし歯菌を移さないようにするには、お母さんをはじめとするご家族のお口の中が清潔に保たれていることが重要です。

というのも、生まれたての赤ちゃんのお口の中にはむし歯菌はいません。

出産後に周囲の人からむし歯菌をもらいます。

妊婦さんのお口の健康のためのみならず、お子さんの将来のお口の健康のためにも、お母さんのむし歯菌をできるだけ減らしておくことがとても大事です。

ただ、においや味に敏感になる妊娠初期は、歯磨きが難しくなる方も多いです。

このような時は、1日3回は磨かないといけないと無理に頑張らなくても大丈夫です。

ゆったり体調の良い時間に1日1回ていねいに歯磨きをしましょう。

それでも難しい時は、食後すぐに強めのブクブクうがいを。

嘔吐した直後も、胃酸で歯が溶けてこないようにブクブクうがいをしてください。

歯磨き剤を使うのがつらければ、平気になるまで一時お休みに。

歯ブラシを奥までいれることがつらいなら、歯ブラシのヘッド部分の小さいものに変えると平気になることもあります。

柄のついたY型フロスも、嘔吐感を避けながら歯間のお掃除ができ便利です。

歯にベタベタとくっついているプラークをサラサラにするキシリトール配合のガムも、赤ちゃんへのむし歯菌の感染を抑える効果が認められてお勧めです。

インドアビュー