岡崎市 おの歯科では、痛みの少ない治療と優しく丁寧な説明を重視しています

妊婦さんも、治療を受けられます。

妊婦さんも治療を受けることができます。

こんにちは、院長の小野です。

妊娠目から予防をきちんと受けていて、ずっと健康なお口ですごせるのが理想とは言え、もし妊娠中に悪化しても、制限はありますが基本的には歯科治療を受けられます。

では、妊娠中の歯科治療の受けられる時期と注意点は?

妊娠初期(妊娠0~15週)

つわりで繰り返し起こる嘔吐や、嗜好の変化と偏り、吐き気による歯磨き不足のために、むし歯や歯周病になりやすいお口へと急激に変化をしやすいです。

注意点

赤ちゃんの重要な器官が作られる大切な時期です。

流産の危険も考慮して、痛みや炎症をひとまず止めるための応急処置にとどめ、本格的な治療は安定期か出産後に行います。

かかりつけの歯科医院で必ず定期的に開花観察を受けましょう。

妊娠中期(16週~27週)

徐々につわりがおさまって歯磨きが楽になってきます。

一方、食欲が増して間食の回数が増えるなど、食習慣の変化がむし歯の原因になりやすい時期です。

注意点

胎盤が完成をする安定期にはいります。

産後まで治療を待てない状況の場合、外科処置を含む一般的な歯科治療を受けることができます。

ただし、激しい急性炎症を伴う時の治療は、産科の先生に相談をして行います。

妊娠後期(妊娠28週~39週)

赤ちゃんが急激に成長して子宮が大きくなってくるので、胃が圧迫されて一度にたくさん食べられなくなってきます。

ちょこちょこ食べる必要があるので、むし歯のリスクが上がる時期です。

注意点

仰向けで診療を受けると大きくなった子宮に大静脈が圧迫されて低血圧症を起こしやすくなります。

産科の先生に相談をして、体調にあった治療計画を立ててもらいましょう。

低血圧症を防ぐには

身体を左に傾けると、大静脈の圧迫が避けられ低血圧症を防ぐことができます。

足を組み、タオルで背中を固定すると安定します。

インドアビュー