岡崎市 おの歯科では、痛みの少ない治療と優しく丁寧な説明を重視しています

神経を取ったのに、痛み出したにはなぜ?

神経を取って被せ物をしている歯が痛みました。

歯医者に行ったら、歯の根っこの先端が炎症を起こして膿んでいると言われました。

治す治療はとても難しいと言っていました。

本当なのですか?

こんにちは、院長の小野です。

神経を取った後の歯の再治療の基本は、神経を取る治療と同じく、かきだす、消毒をする、封をする、の3つです。

それならば困難さは同じでしょうと思われますが、実際には全くの大違いで、再治療には、

  1. 細菌は歯の中で蔓延している。

2,神経を取ることにより、歯が脆くなっている。

3,硬い詰め物を取り除いてからの治療になる。

ということをクリアしていかないといけないのです。

まず1ですが、神経を取った歯には血液やリンパ液が流れておらず、生体の防御反応が働きません。

細菌は増殖していますし、細くて発見しにくい根管もあります。

それならば、細部まで徹底的にかきだしてきれいにすればいいのですが、そこが神経を取った歯となると、すでに神経を取ったときのダメージもありますので、歯の掃除にはおのずと限界があります。

しかも、歯の根っこの奥までしっかりと詰め物をして封をしていますので、まずこれを取り除かなくてはなりません。3

中には石灰化をして硬くなっているケースもありますので、歯を傷めずにのは至難の業です。

こうした事情で、病気が治る程度まで細菌を減らすことが困難菜場合もあります。

根っこの治療はとても難しい治療です。

通院期間が長期に及んだり、痛みが止まってもしばらく通院が続くことはあります。

患者さんにもどういう事をしているか知っていただいた上で、しっかりと治して行きましょう。

インドアビュー