岡崎市 おの歯科では、痛みの少ない治療と優しく丁寧な説明を重視しています

神経を取ったのに痛みが・・・

神経を取ったのに、噛むと違和感があるときがありまが、どうして?と訊かれることがあります。
こんにちは、院長の小野です!
むし歯が進んで歯の中にある神経に近づくと、冷たいものや温かいものに敏感になります。
さらに進むと、冷温に反応してやがて歯に痛みがでます。
この痛みが一時ですと、まだ神経を取らなくてすむので、むし歯の部分だけを取って、そこに詰め物をして終わります。
でも、冷温の刺激に対して痛みが一時ではなく、しばらく続くようになると、むし歯菌がかなり神経を侵していることになりますから、残念ですが神経を残しておくことができません。
放っておくと痛みが激しくなり、やがて神経は死んで歯のなかで腐っていきます。
このため、神経を取る治療が必要となります。
まず麻酔をした後、針のような道具で神経をひっかけて取り除きます。
前歯にくらべて奥歯の神経は複雑で取りにくく、細い針にひっかけて少しずつ取り除いていきます。
これは歯医者さんにとってとても困難な治療です。
神経を取ったあとは、神経が通っていた根っこの中をきれいにし、詰め物でしっかり封鎖して外から細菌が入ってこないようにして根の治療が終わります。
さて、神経を取った後、物を噛むとジワーンとした違和感があるとのこと。
歯が浮く感じがすると表現する患者さんもいますが、神経を取ったのになぜ噛むと痛むのか疑問をもたれる患者さんも少なくありません。
しかし、神経をとったあとのこういう症状は、ある程度避けられません。
神経を取るという処置は、小規模ながら、歯の神経を生体の一部からちぎって取っているわけですから、いわば外科処置にあたいします。
傷が癒えるまでは多少の違和感は仕方ない面もあります。
ですから、順調に治っていくまでは安静にして、その歯で噛まないようにしてほしいです。

インドアビュー