岡崎市 おの歯科では、痛みの少ない治療と優しく丁寧な説明を重視しています

酸で軟化した歯は咬耗・摩耗しやすい?

酸で軟化した歯は摩耗、咬耗しやすい?

こんにちは、院長の小野です。

今までお話をしている酸の溶けて柔らかくなった歯。

いつもの様にゴシゴシと歯磨きをしていたり、歯ぎしりをしていると、実は摩耗や咬耗が急激に進行してしまうことをご存じでしたか?

ケース 1

お酢を飲んだ直後にいつもの様にゴシゴシと丁寧に歯磨き

健康のために毎日リンゴ酢を飲み、飲んだあと直ぐにかための歯ブラシで歯磨きを続けていった結果、歯の表面には、無数の摩耗痕ができてしまいました。

ケース 2

美容のために柑橘類と歯ぎしりの組み合わせ

美容のため、某テレビ番組をヒントにグレープフルーツを毎日2コ食べることを、3ヶ月続けていました。

そして、既往として歯ぎしりをよくしているそうです。

その結果、酸蝕症が加わり、急激に咬耗が進行し歯の神経が露出してしまい、強い痛みをだしてしまいました。

ここでメモ!

酸蝕症が疑われる時の歯磨きは、あえて食後30分あけてからしてください。

食事をしたら直ぐに歯磨きをするというのが、一般的な通説ですが、酸蝕症が疑われたり、診断を受けた時は、酸で軟化した歯を歯ブラシで摩耗させないように、食後30分たってから歯磨きをしましょう。

30分ほどすると歯を守ってくれている唾液の力が働いて、歯の硬度が戻ってくることが現在の研究で分かってきました。

もちろん、歯ブラシは柔らかめをつかいましょう。

インドアビュー