糖尿病、高血圧の方は次のことにご注意を!
「たかが歯医者の治療だから」と油断をしないでくださいね。
安全に歯科治療を受けて頂くために、ご協力をお願いします。
こんにちは、院長の小野です。
☆ 糖尿病 ☆
◇ 食事はいつも通りに。
抜歯前などに、「気分が悪くなるといけないから」と食事を抜かれるかたがときどきおられますが、これは低血糖発作の原因にもなりますので危険です。
食事をとって、お薬も飲んで、いつも通りに来院をお願いします。
◇ 歯周病の予防をしましょう
糖尿病の方は歯周病になると、炎症が進みやすく、治療をしても治りにくいです。
普段から定期的に歯科医院に通い、メインテナンスを受けましょう。
◇ 休薬しないで
普段飲まれているお薬は、必ずいつも通りに飲んで受診してください。
糖尿病は血糖値を自分でコントロールできなくなる病気です。
お薬の支えを急に失うのは、血糖値が不安定になり危険です。
◇ 来院回数が多い場合も
糖尿病の方は感染しやすいため、場合によっては事前に抗生物質を処方したり、術後も経過観察をていねいにしていくことが必要です。
ご協力をお願いします。
☆ 高血圧 ☆
◇ 止血処置をするのでご安心を
休薬しなくても止血できるように、抜歯のあとはしっかりと処置をします。
処置後は傷口にあてたガーゼを20分ほど噛んでください。
運動、飲酒は避け、入浴はシャワーにしましょう。
◇ お口の中を清潔に
血管を広げるお薬、カルシウム拮抗薬による副作用は、お口の中にあるプラークがたっぷりある方におおいです。
日頃からていねいに歯を磨き、お口の中を清潔に保ちましょう。
◇ 休薬しないで
お薬は必ずいつも通りに飲んで来院を。
血圧が急上昇して気分が悪くなったり、脳梗塞の発作を起こしたりして危険です。
必ず止めないでください。
◇ 朝の血圧を教えてください。
歯医者に来るとドキドキして血圧が上がってしまう方もみえます。
当日の朝の血圧を教えてください。