岡崎市 おの歯科では、痛みの少ない治療と優しく丁寧な説明を重視しています

入れ歯の付き合い方にはコツがあります!

入れ歯の付き合い方にはコツがあります!

こんにちは、院長の小野です。

入れ歯は、喪失した歯の代わりに働いてくれる大切な人工臓器です。

義手、義足と同様に使いこなすには慣れが必要です。

あせらずに一歩一歩進めて行きましょう。

では、そのポイントは何でしょう?

ポイント1

「はめる」「外す」の練習をしましょう。

まずは、入れ歯ができあがったら、「はめる」「外す」の練習をしましょう。

歯科医医院でやり方を教えてもらい、ご自分で何度かやってみてください。

無理に入れると、歯や歯茎を傷めたり、部分入れ歯のバネが変形してはめにくくなってしまうことがあります。

慣れるまでは難しいとは思いますが、コツをつかむまで練習をしましょう。

ポイント2

試運転と調整の期間が必要です。

入れ歯を使いこなすには、慣れるための期間をとることが大事です。

特に最初の2週間程度は、試運転だと思って過ごしましょう。

最初は舌や頬を噛みやすいので、やわらかいものを食べ、1~2週間使ったら、歯科医院に行き使い心地を伝え調整をしてもらいましょう。

この微調整がとても重要です。

調整のためには、何回も通院することがあります。

ポイント3

お手入れの方法や保管方法を覚えましょう。

お口の中で使っていますと、入れ歯もご自分の歯と同様に汚れます。

入れ歯に付くプラーク(歯垢、細菌の塊)放っておくと、入れ歯が細菌の巣になってしまいますので、清潔な状態を保つためにお手入れ方法をマスターしましょう。

また、入れ歯がゆがんだり傷んだりしないような保管方法も大事です。

ポイント4

何年かに1度は補修が必要です。

入れ歯は使っているうちに歯がすり減りますし、プラスチックの床と呼ばれる歯茎に触れる部分にヒビが入ったり、バネが緩むことがあります。

また、時間が経つと患者さんのご自分のあごの骨の形や歯の位置が変わってきます。

そこで、定期的に歯科医院に来院し、チェックをしてもらい、必要に応じて補修して「もらいましょう。

インドアビュー