このようなお悩み
ありませんか?
-
- 痛い虫歯治療は嫌だ
- 歯医者の雰囲気が苦手
- できるだけ歯を削りたくない
- 質の高い虫歯治療を受けたい
- わかりやすく丁寧に説明して欲しい
Cavity treatment
「虫歯治療は痛い」と思っていませんか?当院では、痛みや不快感をできるだけ抑えた治療をおこなっています。
また、怖さが和らぎリラックスできるように、優しく笑顔で患者様に対応します。歯医者が苦手・怖い方こそ、当院に一度お越しくださいね。
当院では、患部を詳細に確認できる拡大鏡を使用し、できるだけ歯の削る量を抑えた精密な治療に取り組んでいます。
虫歯だからといってすぐに削ることはありません。 現在のお口の状態や治療方法について、患者様が納得いただけるまで、丁寧に説明します。 また、小さなことでもご相談しやすい雰囲気づくりを、スタッフ全体で心がけています。
「チクッとする麻酔が苦手…」という声をよくお聞きします。 当院では患者様ができるだけ痛い・怖い思いをされないように麻酔にも配慮しています。
塗り薬による表面麻酔や極細の注射針の使用、痛みを減らす針の刺し方など、少しでも痛みが軽減するよう工夫しています。
虫歯になりかけの状態です。 痛みなどの自覚症状はないため、定期検診で発見できます。
基本的に歯を削らずに治療が完了します。 削る場合でも、麻酔をせずに済むことが多いです。 この段階で治療を受けることが理想的です。
歯の表面が少し溶けている状態です。 痛みはほとんどありません。
基本的に歯を削らず、虫歯が進行しないよう経過観察することがほとんどです。 削る場合でも麻酔をせずに済むことが多く、虫歯部分を削り詰め物をして治療完了です。
歯の中まで虫歯が進行している状態です。 甘いものや冷たいものがしみたり、痛みを感じたりする場合がありますが、人によっては症状が出ない場合もあります。
麻酔をおこなった上で虫歯部分を削り、詰め物をします。 虫歯が大きい場合は、クラウンと呼ばれる被せ物をします。
神経まで虫歯が到達している状態です。 なにもしていなくてもズキズキと強い痛みを感じます。
神経を取り除く治療をする可能性があります。 治療期間は1ヶ月以上かかる場合がほとんどです。 この段階で治療をおこなうと、歯を残せる可能性が高くなります。
歯が崩れ大部分が失われた状態です。神経が壊死しているため、一時的に痛みを感じません。
この状態で放置すると歯の根っこに膿がたまり、かなり強い痛みを感じる可能性が高いです。
ほとんどの場合、歯を残すことは難しいです。 抜歯をした上で、入れ歯やブリッジなどの治療をおこないます。
「歯の黒い点は虫歯である」とは限りません。 コーヒーや喫煙などの着色汚れや、金属の詰め物による変色などの可能性もあります。 黒くなる理由により治療も違いますので、ご自身で判断せず気になった時点でご相談ください。
口臭の原因になります。 虫歯の口臭は、生ゴミのような臭いや硫黄のような臭いがします。 原因は複数ありますが、虫歯が進行することにより歯に穴ができ、その穴に細菌が溜まることによって口臭が発生します。
過去に虫歯治療した歯であっても再発します。 むしろ治療した歯の方が、詰め物や被せ物の隙間ができるため虫歯になりやすいと言われています。 正しい歯磨き方法や、定期検診で再発を予防できます。
虫歯は自然に治ることはありません。放置することで症状は悪化します。 放置すると、痛みが出たり治療期間が長引いたりしますので、早めに一度ご相談くださいね。
「口の中を見せるのが恥ずかしい」「怒られたらどうしよう」と思い、歯医者に行けないお気持ちはよくわかります。
当院ではひどい虫歯の方も通院されており、お口の中を総合的に診断した上で、できるだけ歯を残す治療をおこないます。まずは相談だけでもお気軽にいらしてくださいね。
早い段階で虫歯治療を始めると、歯を削らず麻酔もせずに済む可能性が高いです。 また治療期間を短く、費用も抑えることができます。 虫歯治療が苦手な方こそ「痛みを感じてから治療すればいいや」と思わず、定期検診で虫歯を予防しましょう。