岡崎市 おの歯科では、痛みの少ない治療と優しく丁寧な説明を重視しています

歯に入れる土台って???

 皆さんは被せ物を入れる時に、差し歯の土台になるものを入れてから被せ物を入れることがあるのですが、その土台ってどんなものがあるかご存じですか?
おそらくほとんどの皆さんは、『え~、土台って何?』と思われるかも知れません。
 そもそも虫歯で神経の治療をした時に、残っている自分の歯は削られてほとんど残っていないことがあります。
また場合によっては残ることもあるかも知れませんが、何かしらのもので失ったところの歯の部分を補わないといけないのですが、被せ物だけでは歯を支えることは難しいことが多いため、歯の中心に支えの芯となるものを入れて、そのまわりから被せ物を入れるという方法をとって咬めるようにしていきます。
 その芯となる土台の材質にも種類があることをご存じでしたか?
一般的というか昔から土台には保険の範囲で出来る金属を使うことが多くありました。 
ただよく考えて頂くと、金属の芯が歯の中心に入れるのですよね。 金属って硬くはありませんか?
歯に比べて硬いものが入った歯で、硬い食べ物など色々な食べ物を毎日食事で咬んでいきますよね。
ある時すごく硬い物を不意にグッと咬んでしまったとします。そんなこと皆さんはご経験されたことはあると思います。
たまたま痛かっただけですんでしまうかもしれませんが、もしかしたら楔の効果で、自分の歯にひびが入って場合によっては歯が割れてしまうこともあるかも知れません。
そうしたら歯を抜くことになってしまいます。そんなことが起きたら嫌ですよね。
そこで考えられたのが、歯と同じような硬さの芯を入れることにより、もし強い力で咬んでしまっても、土台の芯が折れてくれればもう一度土台から作り直して差し歯を作りなおしていけばいいですよね。結果的に歯は抜かなくてもすむのです。
 ただそう言った土台となるものは保険で認められませんので、自費扱いにになってしまいますが、万が一のためにもやはり土台も材質を考えて良い物を使っていくと、将来のご自身の歯にとっては良いと思います。

インドアビュー