岡崎市 おの歯科では、痛みの少ない治療と優しく丁寧な説明を重視しています

歯がしみる! これって知覚過敏?

まずは知覚過敏とはいったいなんでしょう?
そもそも知覚過敏とは、虫歯が見当たらないのに冷たいものがしみたり、歯ブラシが当たると「ピリッ」と痛かったりする場合は、この「知覚過敏」というものが疑われます。
① 知覚過敏の症状は?
この知覚過敏の症状でよくあるものが、「キーン」という鋭い痛みです。その痛みは一過性ですぐに治まってしまいます。ほとんどの場合の多くは冷たい物をお口に含んだり、歯ブラシの毛先が触れることなどの外来刺激によって引き起こされるということです。
また、知覚過敏の場合の多くは、歯と歯茎の間が削れてへこんでいる(楔状欠損)が見られます。
≪ポイント≫
ここで虫歯との違いですが、虫歯は歯に穴が開くなどしてそこにバイ菌が入りこんで歯をどんどん溶かして行き、歯の神経に近づいていって歯がいたくなるということです。そこにはバイ菌による感染が生じていますので、持続的な痛みが伴ったり、外来刺激だけでなく何もしていなくても痛かったりすることがあります。知覚過敏ではバイ菌が侵入していないところが大きな違いです。
② 知覚過敏の主な原因は?
知覚過敏の原因は色々ありますが、共通していることは何らかの原因でエナメル質という歯の表面を覆っている硬いところが削れ、中にある象牙質と呼ばれるところが露出していることです。
1 ブラッシングのやり方に間違いがあった
2 歯周病や歯肉炎が原因
3 歯ぎしりや噛み合わせが原因
4 多くの歯石を歯科医院でとったため
5 実は知覚過敏ではなく虫歯だった
6 ストレス
などが挙げられます。
③ 治療の方法は?
1 まずは正しいブラッシングを行い、プラークコントロールを行う
  毛先の軟らかい歯ブラシを使い、横磨きをせず軽い力で何回も色々な動きをして
  こする
2 歯磨きの際に、知覚過敏専用の歯磨き粉を使う
3 上記の方法を1週間くらい行っても症状が改善されない場合は歯科医院へ行き、
  適切な治療を行う
④ 歯科医院での治療は?
1 知覚過敏専用のお薬を数回塗る
2 痛みのある部分に歯科材料を付けて、人工的なカバーをする
3 痛みのある部分へのレーザー照射
などが主にあります。
あれ?最近何か歯がしみるなと思ったら、かかりつけの歯科医院へ行って治療を受けましょう。

インドアビュー