抜歯前のチェックポイント
歯を抜く前に気をつけることは何かありますか?
こんにちは、院長の小野です。
歯を抜く前にはいろいろと大切な注意事項があります。
1 血液をサラサラにするお薬を飲んでいまさんか?
狭心症や脳梗塞などの治療で、血液をサラサラにするお薬を飲まれている場合は、血
の止まりにくいので事前に必ず申し出てください。
それなりの対応をしないといけなくなります。
また、自己判断で薬の服用をやめてしまうのはとても危険です。
必ず主治医に聞いてからお願いします。
2 骨粗鬆症のお薬にもご注意を!
中高年の女性に多い骨粗鬆症。
この薬は、抜歯した時あごの骨が壊死する副作用がごく稀にあります。
一度生じてしまうと痛くて辛く、治すのも困難なので、服用している方は必ず申し出
てください。
場合によって休薬をお願いすることもあります。
3 歯科が恐い方は教えてください。
歯科への恐怖心が強いと、気が遠くなったり卒倒してしまうことがあります。
なかには、麻酔注射で気分が悪くなる方もみえますので、心配な方はおっしゃってく
ださい。
4 予約の取り方にもご注意を
抜歯後に腫れや痛みが心配になった時、次の日が休診日になっているともしもという
時に心配になってしまいます。
また、午後の診療の遅い時間帯も家に帰られたあと心配になっても医院がやっていな
できれば、午前の診療時間をお勧めします。
5 発熱や二日酔いはダメです
実際には骨がむき出しになる小外科手術です。
体調は術後の治りに影響がでます。
必ず整えてから望みましょう。
6 歯科の処方されたお薬か忘れずに飲んで
抜歯は炎症が引いてから行うのがベスト。
なぜなら抜いたあとの痛みや出血を少なくできるからです。
ただ、理想通りにはいかないこともありますが、処方されたお薬はきちんと飲んでお
きましょう。
患者様とお口と体を守るためなので、是非ご協力ください。
インドアビュー