みなさん、エナメル質形成不全症ということを訊いたことがありますか?
こんにちは、院長の小野です。
このエナメル質形成不全症とは、永久歯の前歯や6歳臼歯におもに発症する先天的なエナメル質の形成障害のことを呼びます。
見た目の特徴として、初期虫歯の白濁とは少し違ったマット感のある色、そして黄色っぽい変色があげられます。
ただ、このようになる原因は今のところ分かっていなく不明ではありますが、歯が顎の骨の中で成長していく時に、エナメル質が十分に成熟しないことによって起きるのではないかと考えられています。
前歯の場合は、エナメル質には通常強い力はかからず、歯の正面も唇や舌にこすれていて汚れなどが付きにくく、欠けたり虫歯になったりすることは少ないです。
色が気になることはあるかもしれません。
一方で、奥歯の場合は問題が起きやすいです。
6歳臼歯など咬んだ時の強い力を受け止める歯がこのエナメル質形成不全症になっていると、毎日の生活の中で噛み合っている歯と咬んでいるうちに、歯が欠けたりして、そこの部分にプラークがたまり、虫歯になってしまうこともあります。
しかもその虫歯な、通常「あれ、こんなところに」というところにできます。
奥歯の虫歯は、一般的には歯のかみ合わせの溝や、歯と歯の間などプラークの溜まりやすいところから発生します。
ところが、このエナメル質形成不全症の場合は、歯の咬み合う山にあたる咬頭にあたるところ、つまりプラークが溜まりにくいところから起きていくことが多いです。
インドアビュー